学芸大学のピラティススタジオはどこがいいのでしょうか?
ここでは、学芸大学のピラティススタジオを徹底比較して紹介しています。
人気のピラティススタジオは多数あるので、料金や通いやすさなどで選ぶのが◎
この記事を読むことで、学芸大学にあるピラティススタジオ選びに迷うことがなくなるはずです。
ピラティススタジオ選び4つの基準

学芸大学でピラティススタジオを選ぶにはポイントがあります。
料金面や通いやすさが重要なので、ピラティススタジオ選びの際に参考にしてください。
料金の安さ
通いやすさ
エクササイズの種類
レッスン形式
料金の安さ
ピラティスは継続して続けることが重要です。
ですから、予算の範囲内でスタジオを選ぶようにしましょう。
相場としては月4回のグループレッスンで、月額10,000円〜15,000円程度です。
プライベートレッスンの場合は、1回に8,000円〜10,000円程度かかります。
通いやすさ
ピラティスをするなら、通いやすいスタジオか確認するのが重要です。
駅から徒歩で何分かかるか、営業時間や定休日をチェックしてから、スタジオを選びましょう。
学芸大学にはピラティススタジオが充実してますので、自分にあったスタジオが見つかるはずです。
エクササイズの種類
ピラティスには、マシンピラティスとマットピラティスがあります。
一般的にマシンピラティスの方が、正しいフォームが身につけやすいことから初心者におすすめだと言われています。
マシンピラティスとマットピラティスにもメリット・デメリットがあります。
マシンピラティスは、正しいフォームが身につきエクササイズが豊富なメリットがあり、レッスン料金が高い(グループレッスンも少ない)・自宅ではできないのがデメリットです。
マットピラティスでは、レッスン料金が安い・自宅でもできるのがメリットで、指導を受けないと正しいフォームが身につかない可能性がデメリットになります。
レッスン形式
ピラティススタジオでは、月4回程度を複数人で同時にレッスンを受けるグループレッスンと、インストラクターからマンツーマンで指導が受けられるプライベートレッスンがあります。
ですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。
グループレッスンは、レッスン料が安いのがメリットですが、細かい指導を受けづらい・レッスンのレベルが自分に合わないといったデメリットがあります。
プライベートレッスンでは、個別に指導してもらえる・自分のペースでできるメリットに、レッスン料が高い・インストラクターと相性が合わない場合がデメリットです。
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ12選

学芸大学のピラティススタジオを12社紹介します。
料金やピラティスの種類・レッスン形式に営業時間などをまとめたのでご確認ください。
1.zen place pilates&yoga 学芸大学
2.STUDIO IVY 学芸大学店
3.Pilates Mirror 学芸大学
4.LALA PILATES 学芸大学
5.スタジオ フルエーレ
6.ピラティスYUZU 学芸大学店
7.iilo PILATES SALON
8.Studio Taira
9.Lucio 学芸大学店
10.Pilates studio Ciel 学芸大学
11.Kukuna Studio
12.Pilates Room Tokyo
1.zen place pilates&yoga 学芸大学

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
33,000円→0円 (キャンペーン利用時) |
施設利用料 (税込) |
0円 |
料金 (税込) |
月4回マットグループ:10,450円/月~ 月4回リフォーマーグループ:15,400円/月~ マット&マシン各2回:12,650円/月~ プライベート:37,400円/月~ 月4回オンライン:9,625円/月~ |
種類 | マット マシン |
レッスン形式 | グループ プライベート オンライン |
実施方法 | オフライン オンライン |
体験レッスン | 2,000円 |
営業時間 | 平日:8:00〜21:00 土日祝:7:30〜18:00 不定休 |
男性利用 | 可 |
運営会社 | 株式会社ZEN PLACE |
HP | https://www.zenplace.co.jp/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その1】はzen place pilates&yoga 学芸大学です。
- 学芸大学駅から徒歩3分の好立地
- ピラティス&ヨガで心と身体のバランスを整える
- グループ、プライベート、リフォーマーまで多彩なレッスン形式
- 少人数制できめ細やかなサポート
- zen place全店舗&オンライン受講可能
zen place pilates&yoga学芸大学は、心と身体の両面から整えることを大切にしたスタジオです。
ピラティスやヨガを通して、自分自身と向き合う時間を持つことができますよ。
学芸大学駅から徒歩3分の好立地で通いやすい環境で、初心者でも安心して参加できるレッスンが多数あります。
プライベートでは1対1でしっかり寄り添い、マットグループでは10名程度の少人数制、マシンを使ったリフォーマーレッスンは3名限定で、丁寧なフォローをして貰えるところが魅力です。
レッスン形式は柔軟で、常温ヨガやホットヨガ、オンライン受講も可能です。
zen place全店舗が利用できるため、通勤途中やお出かけの時にでも気軽にレッスンが受けられるので便利ですよ。
2.STUDIO IVY 学芸大学店

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
23,300円 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
月2回:15,000円 月4回:28,000円 月8回:52,000円 |
種類 | マシン |
レッスン形式 | プライベート |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | 4,500円 |
営業時間 | 8:00~21:00 不定休 |
男性利用 | |
運営会社 | 株式会社KRM |
HP | https://www.pilates-ivy.jp/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その2】はSTUDIO IVY 学芸大学店です。
- 学芸大学駅から徒歩3分の好立地
- 完全プライベート空間で安心のパーソナルレッスン
- ピラティスマシン「リフォーマー」で効率的なインナーマッスル強化
- 猫背・反り腰・巻き肩など姿勢改善に特化
- 肩こり・腰痛、冷えやむくみの不調改善にも効果的
- 入会者の80%が未経験者
STUDIO IVY 学芸大学店は、学芸大学駅から徒歩3分と通いやすく、パーソナル専門のマシンピラティススタジオです。
完全個室のプライベート空間で、周りを気にせず集中できるのが魅力です。
レッスンでは、ピラティスマシン「リフォーマー」を使用します。
普段意識しにくい体の深層部に効率的にアプローチでき、猫背や反り腰といった姿勢の崩れの改善や、しなやかで美しいボディライン作りにぴったりです。
さらに、肩こりや腰痛などの慢性的な不調のケアにも効果が期待できます。
「冷えやむくみが気になる」「姿勢が気になる」「パフォーマンスを上げたい」など、一人ひとりの目的に合わせたオーダーメイドのプログラムでしっかりサポートしてくれるから安心です。
3.Pilates Mirror 学芸大学

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
11,000円 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
月6回:11,000円/月 (7回目以降は1回1,100円) チケット:2,750円/回 プライベート:4,400円〜6,600円 |
種類 | マシン |
レッスン形式 | プライベート グループ |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | 2,200円 |
営業時間 | 7:30~21:00スケジュールによる) 火曜定休 |
男性利用 | 不可 |
運営会社 | コナミスポーツ株式会社 |
HP | https://www.konami.com/sportsclub/pilatesmirror/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その3】はPilates Mirror 学芸大学です。
- 「もっと鏡が見たくなる」がコンセプトの女性専用マシンピラティススタジオ
- 天井鏡でフォーム確認がしやすく、初心者にも最適
- 1レッスン30分の短時間集中型で気軽に通える
- リフォーマーを使ったセルフトレーニング20分付き
- 着替え不要・手ぶらOKでスキマ時間にサッと通える
- 最大6名までの少人数制でしっかりサポート
- 正しいフォームで効率よくボディラインと姿勢を改善
Pilates Mirror 学芸大学は、もっと鏡が見たくなるをキーワードに、自分の身体を鏡で確認しながら動けるユニークなピラティススタジオです。
特に初心者にうれしいのが、マシンと鏡を活用することで正しいフォームを再現しやすく、効率よく効果を感じられることです。
1レッスンは30分とコンパクトです。
前後の時間を取りすぎず、気軽に通えるのが人気の理由です。
レッスン前にはリフォーマーを使って自由にセルフトレーニングができる時間もあり、短時間ながらしっかりと体にアプローチできます。
レッスンは最大6名の少人数制です。
インストラクターが一人ひとりを丁寧に見てくれるので、運動が苦手な方やピラティスが初めての方でも安心して通えますよ。
4.LALA PILATES 学芸大学

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
10,000円→0円 (体験当日の入会で無料) |
事務手数料 (税込) |
5,500円→0円 (体験当日の入会で無料) |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
月3回:10,725円 月4回:12,980円 月6回:17,490円 プライベート1回付き:19,525円/月~ |
種類 | マシン |
レッスン形式 | グループ プライベート |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | 500円 |
営業時間 | 平日:10:00~13:00,18:00~20:30 土日祝:10:00~15:00 金曜定休 |
男性利用 | 可(土曜日16:00~のみ) |
運営会社 | TREES株式会社 |
HP | https://www.lalaaasha.jp/pilates/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その4】はLALA PILATES 学芸大学です。
- 学芸大学駅から徒歩2分の好立地
- マシンピラティス・溶岩ホットヨガ・パーソナルトレーニングが受けられる
- 最大9名のセミプライベート型で丁寧な指導
- プライベートレッスンも対応可能
- 溶岩ホットヨガとの併用でお得な割引あり
- メンズピラティスクラスあり
LALA PILATES 学芸大学は、マシンピラティス・溶岩ホットヨガ・パーソナルトレーニングがすべて受けられるスタジオです。
学芸大学駅東口から徒歩2分とアクセスも良く、通いやすいです。
最大9名までのセミプライベート制だから、安心してレッスンを受けられますよ。
フォームの崩れをマシンがサポートしてくれるので、初心者でも正しく動けて、体幹強化・柔軟性アップ・姿勢や骨格の歪み改善など多方面にアプローチが可能です。
また、溶岩ホットヨガとの併用入会で割引が受けられるのも魅力のひとつです。
日々の疲れを癒やしたい方や、体質改善を目指したい方には特におすすめです。
男性向けのメンズピラティスクラスもスタートしていて、性別問わず気軽に参加できる空間になっています。
5.スタジオ フルエーレ 学芸大学

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
10,000円 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
プライベート1回:12,000円 プライベート月2回:20,000円/月 プライベート月4回:38,000円/月 プライベート月8回:72,000円/月 オンライン1回:1,500円 オンライン月額:4,500円 |
種類 | マシン マット |
レッスン形式 | グループ プライベート |
実施方法 | オフライン オンライン |
体験レッスン | 5,000円 |
営業時間 | 不定休 |
男性利用 | 紹介のみ可 |
運営会社 | 株式会社ビルーチェ |
HP | https://www.studiofluere.com/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その5】はスタジオ フルエーレです。
- 完全予約制・プライベート専門のマシンピラティススタジオ
- ピラティス専用マシンを活用し、身体と心の両面からサポート
- 一人ひとりに寄り添うレッスン
- 心と体のメンテナンス実績が豊富なインストラクターが担当
- 紹介制で男性も利用可能
スタジオ フルエーレ 学芸大学は、ピラティス専用マシンを使って「身体と心の両面」からアプローチする、完全予約制のプライベートスタジオです。
日々の疲れやストレス、運動不足や不調など、何とかしたいと感じている方に寄り添い、その種を一緒に育てていくような温かい空間が魅力です。
「自分を変えたい」「元気を取り戻したい」など、前向きな一歩を踏み出したい方にぴったりです。
専門的な知識と豊富な経験を持つインストラクターが、身体と心のバランスを整えるためのマンツーマン指導をしてくれます。
レッスンはすべてプライベート空間で行われるため、周囲を気にせず集中でき、初めての方でも安心です。
男性の方も、紹介制で予約可能ですよ。
6.パーソナルマシンピラティスYUZU学芸大学店

地図 | ここにGoogle mapを埋め込む |
---|---|
入会金 (税込) |
22,000円→0円 (体験当日の入会で無料) |
事務手数料 (税込) |
ー |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
女性パーソナル4回券:31,600円 女性パーソナル8回券:61,600円 女性パーソナル12回券:86,400円 男性パーソナル4回券:39,600円 男性パーソナル8回券:77,600円 男性パーソナル12回券:106,800円 女性セミパーソナル1回券:5,500円 女性セミパーソナル4回券:20,900円 女性セミパーソナル8回券:39,600円 女性セミパーソナル12回券:56,100円 男性セミパーソナル1回券:7,700円 男性セミパーソナル4回券:29,260円 男性セミパーソナル8回券:55,450円 男性セミパーソナル12回券:78,540円 |
種類 | マシン |
レッスン形式 | パーソナル |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | パーソナル:5,500円 セミパーソナル:2,500円 |
営業時間 | 8:15〜21:45 不定休 |
男性利用 | 可 |
運営会社 | ESS株式会社 |
HP | https://yuzu-pilates.com/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その6】はパーソナルマシンピラティスYUZU 学芸大学です。
- 完全個室のプライベート空間で周囲を気にせずレッスン可能
- 一人ひとりに最適化したオーダーメイドプログラムを提供
- リフォーマー、キャデラック、チェア、バレル完備で多彩なエクササイズ
- 姿勢改善・柔軟性向上・肩こり腰痛の緩和に効果的
- ストレス解消・心身のリラックス効果も期待できる
- 男性利用可能
YUZU 学芸大学店は、完全個室で行うパーソナル専門のマシンピラティススタジオです。
人目を気にせず、自分のペースでトレーニングできる空間なので、運動が苦手な方や体型にコンプレックスがある方にも安心です。
インストラクターが一人ひとりの悩みや目的に応じて最適なメニューを作成し、体の深部までしっかり鍛えていきます。
リフォーマーをはじめとする専門マシンを完備しており、姿勢改善や柔軟性アップはもちろん、デスクワークによる肩こり・腰痛の改善にも効果的です。
また、ピラティスは深い呼吸とともに行うため、心を整える効果やストレスの軽減、リラクゼーションにも効果があります。
仕事帰りでも通いやすいよう、レンタルウェア完備で手ぶらで通えるのも嬉しいポイントですよ。
7.iilo PILATES SALON

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
10,000円 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
プライベート月4回:38,000円 プライベート月8回:74,000円 ペアプライベート1回:13,000円(1人6,500円) |
種類 | マシン |
レッスン形式 | プライベート |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | 9,500円 |
営業時間 | スケジュールによる 不定休 |
男性利用 | 可 |
運営会社 | 合同会社bouquet |
HP | https://iilo.tokyo/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その7】はiilo PILATES SALONです。
- 学芸大学駅から徒歩4分のプライベート専門サロン
- 30代女性インストラクターが丁寧にサポート
- 完全オーダーメイドのマシンピラティスレッスン
- 1名でもペアでも受講可能なプライベート空間
- 姿勢・インナーマッスル・呼吸・自律神経に効果的
iilo PILATES SALONは、学芸大学駅から徒歩4分、心と身体を整えることを大切にした、プライベートレッスン専門のマシンピラティスサロンです。
落ち着いた雰囲気の中、経験豊富な30代の女性インストラクターが、1人ひとりに寄り添ってレッスンを行います。
レッスンは、その日の体調や目的に合わせた完全オーダーメイドです。
ピラティスマシンを使うので、初心者や身体に不安のある方でも安心して取り組めるのが魅力です。
また、大切な人と一緒に身体づくりを楽しめるペアレッスンも受けることも可能です。
ピラティスで、姿勢が整うことで疲れにくい体になり、インナーマッスルが鍛えられ引き締まったボディになりますよ。
8.Studio Taira

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
11,000円 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
マシンプライベート4回:44,000円 マシンプライベート8回:83,600円 マットグループ5回:20,900円 マットグループ10回:40,700円 キッズプライベート5回:30,800円 キッズプライベート10回:59,400円 |
種類 | マシン マット |
レッスン形式 | グループ プライベート |
実施方法 | オフライン オンライン |
体験レッスン | 5,000円 |
営業時間 | スケジュールによる 不定休 |
男性利用 | 可 |
HP | https://studiotaira.com/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その8】はStudio Tairaです。
- 平和をテーマにしたピラティススタジオ
- プライベート・グループ・キッズまで幅広いレッスン
- 静けさと開放感が同居する癒しの空間
- 初心者からアスリート、親子イベントにも対応
- 体と心の調和を大切にした丁寧な指導
Studio Taira(スタジオタイラ)は、ピラティスを通じて自分の内側にある平和に気づくことをコンセプトにした、優しさあふれるスタジオです。
マットを使った少人数制のグループレッスンから、1対1で行うプライベートレッスン、さらには子ども向けのキッズピラティスまで、幅広い世代に向けたレッスンを展開しています。
スタジオ内は静かで開放感があり、心身ともにリラックスできる空間です。
インストラクターによるオーダーメイドのプライベートレッスンでは、体力に不安がある方やアスリートのメンテナンスにも対応しています。
また、キッズレッスンでは風船やゲームを取り入れながら、楽しく身体への意識を高める工夫もされています。
学校や団体向けの出張イベントも行っており、親子で参加できるレッスンも大人気です。
9.パーソナルマシンピラティス×ジムLucio学芸大学店

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
無料 |
事務手数料 (税込) |
無料 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
月2回:14,300円 月4回:26,400円 月8回:48,600円 |
種類 | マシン |
レッスン形式 | プライベート |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | 3,300円 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
男性利用 | ー |
運営会社 | 株式会社GRACEZ |
HP | https://lucio-pilates.com/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その9】はパーソナルマシンピラティス×ジム Lucio学芸大学店です。
- 完全プライベート空間でのマンツーマンレッスン
- マシンピラティス×パーソナルトレーニング×ヨガを融合
- 美姿勢・ボディメイク・ストレス軽減に特化
- 駅近&通いやすい清潔なスタジオ
- ご家族や友人と楽しめるペアレッスン対応
Lucio学芸大学店は、45分の濃密セッションが魅力のパーソナルマシンピラティススタジオです。
完全プライベート空間で、周囲を気にせずトレーニングに集中できます。
リフォーマーを中心としたマシンを使って、インナーマッスルを鍛えながら、姿勢改善やボディメイクをサポートします。
ストレッチや深い呼吸を取り入れることで、メンタル面にもアプローチし、心身ともにリフレッシュできるのが特徴です。
さらに、パーソナルトレーニングやヨガの要素も取り入れているため、アウターとインナーの両方を鍛えられるのが嬉しいポイントです。
週1回の習慣化で、心身のメリハリや不調の改善が期待でき、ストレス解消や睡眠の質向上にも効果的です。
10.Pilates studio Ciel 学芸大学

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
無料 |
事務手数料 (税込) |
無料 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
基本料金:2,040円/時間 3時間以上:1,980円/時間 5時間以上:1,920円/時間 |
種類 | マシン マット |
レッスン形式 | プライベート |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | 5,000円/50分 |
営業時間 | ⑩7:00~23:00 不定休 |
男性利用 | ー |
HP | https://www.ciel-sharestudio.com/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その10】はPilates studio Ciel 学芸大学です。
- 完全個室でプライベート感たっぷりのスタジオ
- キャフォーマー完備で本格マシントレーニングが可能
- リーズナブルな料金設定
- お子様連れOK
- セキュリティ万全の安心空間
Pilates studio Ciel 学芸大学は、完全個室制のプライベート空間で、周囲を気にせず自分に集中できるピラティススタジオです。
建物や室内もおしゃれで清潔感があり、友人や家族を誘いたくなる居心地のよさです。
ベビーカー持込みも可能なので、小さなお子様連れでも安心して通えます。
特徴的なのは、リフォーマーにキャデラック機能が加わったキャフォーマーを導入していること。
一台で多彩なトレーニングができ、姿勢改善や柔軟性の向上に最適ですよ。
また、ミニボールやヨガブロック、Bluetoothスピーカーなど備品も充実しており、快適にレッスンを受けられます。
さらに、価格もリーズナブルで、長時間割引もあるのが魅力。継続しやすい価格設定も嬉しいポイントです。
11.Kukuna Studio

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
11,000円→0円 (体験後の入会で無料) |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
1回:11,000円 10回:88,000円 20回:154,000円 中高生プラン1回:8,800円 |
種類 | マシン |
レッスン形式 | プライベート |
実施方法 | オフライン |
体験レッスン | 7,700円 |
営業時間 | スケジュールによる 不定休 |
男性利用 | 要問い合わせ |
HP | https://www.kukunastudio.com/L |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その11】はKukuna Studioです。
- マシンピラティスとボディケアを組み合わせた個別対応のセッション
- 一人ひとりに合わせたオーダーメイドプログラム
- 側弯症や産後の骨盤ケアなど専門性の高い対応も可能
- 関節調整によるボディケアで肩こり・腰痛・冷えなどに対応
- 施術+エクササイズで、根本からの身体改善をサポート
Kukuna Studio(ククナスタジオ)は、学芸大学駅・祐天寺駅から徒歩7分の場所にある、マシンピラティスとボディケアを融合させたパーソナルスタジオです。
特徴は、一人ひとりの悩みに寄り添ったオーダーメイド型のレッスンです。
マシンを使ったピラティスで骨格を整えつつ、必要に応じてほぐしや骨格調整を行うことで、体を根本から整えていきます。
肩こりや腰痛、冷え性、側弯症、産後ケアなど、幅広いニーズに対応が可能です。
施術時は痛みもなく、リラックスした状態で受けられます。
セッション後には「身体が軽くなった」「呼吸が深くなった」といった変化も実感できるはずです
元気な体を育てたいあなたにぴったりなスタジオですよ。
12.Pilates Room Tokyo

地図 | |
---|---|
入会金 (税込) |
無料 |
事務手数料 (税込) |
無料 |
施設利用料 (税込) |
無料 |
料金 (税込) |
プライベート1回チケット:11,550円 プライベート4回チケット:44,000円 オンライン:6,600円(希望者のみ) |
種類 | ⑥ここに種類 |
レッスン形式 | ⑦ここにレッスン形式 |
実施方法 | ⑧ここに実施方法 |
体験レッスン | ⑨ここに体験レッスン料金 |
営業時間 | 8:30~20:00 |
男性利用 | 不可 |
運営会社 | 一般社団法人Bambini Association |
HP | https://www.pilatesroom-tokyo.com/ |
学芸大学でおすすめのピラティススタジオ【その12】はPilates Room Tokyoです。
- 学芸大学駅から徒歩1分の好立地
- 女性専用・完全プライベートレッスン専門スタジオ
- 初心者・運動が苦手な方も通いやすい温かな雰囲気
- 目的に合わせたオーダーメイドのピラティス指導
- レッスン後は季節の中国茶でリラックスできるサービス付き
Pilates Room Tokyoは、東急東横線「学芸大学駅」から徒歩1分という抜群の立地にある、女性専用のプライベートピラティススタジオです。プライベートレッスンに特化しているため、他の人の目を気にせず自分のペースで集中できます。
スタジオは、運動が苦手な方でも気軽に通えるよう、落ち着いた雰囲気と丁寧な対応が魅力です。
トレーナーが一人ひとりの体調や目的に合わせてメニューを組むため、無理なく続けられて効果も実感しやすいのが特長です。
さらに、レッスン後には季節ごとに変わる中国茶のサービスまでいただけます。
ピラティスで身体を整え、お茶で心も癒される、そんな穏やかな時間が過ごせます。
自分を大切にする時間を過ごしたい女性にぴったりのスタジオですよ。
学芸大学でピラティススタジオ選びの注意点

レッスン繰越制度の有無
予約取消しの規約
退会(休会)手続きの規約
レッスン繰越制度の有無
通い放題ではなく、月4回や6回などの回数制のプランを受講している場合は、次の月へ繰越が可能か・何回まで繰越可能なのかを事前に確認しておきましょう。
繰越可能であれば、都合で行けない月があった場合も損しないですみます。
予約取消しの規約
ピラティススタジオによっては、レッスン直前の予約取消しができなかったり、予約取消し期限が設けられていたりします。
また、キャンセル料がかかる場合や、無断欠席の場合にペナルティが課せられる場合もあります。
いつまで予約取消し可能か・キャンセル料がかかるのかを、確認しておくことをおすすめします。
退会(休会)手続きの規約
ピラティススタジオによっては、退会(休会)に制約や手数料がかかる場合があります。
また、継続必須期間が設けられている場合もあります。
トラブルにならないように、事前に各スタジオの規約を確認しておきましょう。
学芸大学のピラティススタジオに関するQ&A

受付・着替える時間を考慮して、レッスンスが始まる15分~20分前までには、スタジオに着くことがおすすめです。
グループレッスンの場合は、参加者の方が集中できるように遅刻した方は参加できないスタジオがほとんどです。時間に余裕をもってスタジオに着くよう心がけましょう。
やむを得ない事情で開始時間に間に合わない場合は、開始時間前までにスタジオに連絡しましょう。
動きやすい服装・汗拭きタオル・水分補給の飲料・身分証明証 (マタニティの方は健康保険証・母子手帳・産科診察券を必ず持参しましょう)
スタジオよります。空いた時間に少ない荷物で楽しむことを重視した、シャワー設備のないニューヨークスタイルのスタジオもあれば、シャワー設備・パウダールームを完備したピラティスの後にお出かけできるスタジオもあります。スタジオに確認してみてください。
月4回のグループレッスンで、月額10,000円〜15,000円程度です。
プライベートレッスンの場合は、1回に8,000円〜10,000円程度かかります。
最初は週に1回のペースで、慣れてきたら週に2回、次に3回と移行していくのが理想的だといえます。 週2回位で継続して行えば、効果を実感するのも早いでしょう。
ピラティスは毎日のようにやり続けても必ず効果が出るわけでありません。 月4回の週1回ペースで行うことが理想的です。
姿勢への意識や身体への意識が高まり、生活していても姿勢を気にすることができるようになります。 また、身体が軽くなっていることを実感できますし、健康意識の高さから自然と胸を張って歩けるようになってきます。
ヨガもピラティス同様にストレッチや精神の安定を目的としているため、消費カロリーはほとんど変わりません。そのため、ピラティスもヨガもそれだけではどちらも痩せません。
姿勢を改善したい人・論理的に考えられる人・体を動かすのが好きな人・自分と向き合う時間が欲しい人などに向いています。 すぐに体重を落としたい人・筋肉を大きくたくましいボディにしたい人・体調に不安のある人などは向いていないでしょう。
迷ったら?zen place pilates が最もおすすめ
学芸大学でピラティススタジオ選びに迷ったら、zen place pilates&yoga 学芸大学が一番おすすめです。
お得なキャンペーンを実施
マットもマシンも充実
本格的なレッスン
選べる受講スタイル
zen place pilatesは、キャンペーンを定期的に実施しているため、お得に入会すことができます。
マットピラティスだけではなく、マシンピラティスでは専用マシンのほかプロップス(補助具)が充実しています。
毎月約10,000の多様なレッスンが用意されており、キッズからシニアまで受講できます。
少人数制のグループ・プライベートレッスンでインストラクターは全員有資格です。
「Studio Live Streaming」ではレッスンのライブ中継に参加可能で、スタジオレッスン同様に画面を通してインストラクターが指導します。
自分のライフスタイルにあわせて、平日はオンラインで週末はスタジオなど使い分けも可能です。